2025年06月14日
DDO 64bit新ゲームワールド始動へ!?
DDOの話題です。とうとう64bitWorldが本格的に始動するようです。
今まで試験的にと言うか、一つだけ動いていたのは「Cormyr」ですが、こちらはこのまま使えるらしい。
しかし・・・
こちらがそのお知らせ。
https://www.ddo.com/news/ddo-server-transfers-2025
今まで運用されている32bitWorld
Argonnessen
Cannith
Ghallanda
Khyber
Orien
Sarlona
Thelanis
Wayfinder
で、新しく運用が開始されるWorld
US:
Oerik
Thrane
EU:
Moonsea
はい???
Cormyrを含めても全部で4つですかい???
ま、現状の数のWorldを統合するというのは難しいって事なんでしょうね。
フォーラムにも「早く統合しろ」「とんでもねぇ、そんなこと認めん!」的な、超意訳ですのであくまでも「的な」書き込みはありましたからね(^^;
それに32bitでの運用はそろそろ限界なのかな。
もちろんそんなこたぁ管理人は知りません。しかし、うちの子達はOrienとThelanisにいるので、出来れば全員移動させたいですね。
スケジュールは、まず7/9に新サーバーオープン、その後8/31まで無料でキャラを転送出来るとのこと。通常の転送とは違って、つまりお引っ越しですから、データはほとんど転送出来るみたいですね。
具体的な移行の仕方も上記のお知らせに書かれていますが、いや随分大ざっぱだわね( ̄∀ ̄;
実際に新サーバーがオープンしたら、もう少し詳しくわかるのかな。キャラをパック詰めして新しいワールドでアンパックして、その後一度ログアウト、再ログイン、元のゲームワールドからキャラを移行する・・・。
めんどくさいな(^^;
でもこれをやらなきゃキャラ移行はできない。
しかも、9/1(キャラ移行期間が終わったら)には32bitGameWorldはいったん店じまい。その後再開されたらそこから2年間は再びキャラ移行が出来るという話。
でもだからって「じゃあ再開してからでもいいのかな」などと安心してはいけない。再開日は何と未定だそうな。
ま、新Worldオープンまでにはもう少し詳しいことがわかるでしょう。多分(^^;
移行するなら「Oerik」と「Thrane」ですね。なんとなくOrienとThelanisの名前に似てるようなw
EUのMoonseaも響き的には好きな名前なんだけど、ヨーロッパに移行する気はないなあ。今までは北米にしかなかったけどあちらから接続してくる人達は一定数いるんだろうね。
どうやら激変の時を迎えるらしいDDOの世界ですが、これでまた末永く遊べるならば、頑張りますよ。
なので頼むからバグ仕込まないでください( ̄∀ ̄;
オープンしたと思ったらいきなりクローズとかありそうなんだよなぁ(^^;
なんと、64ビットワールドですか!
何が変わるのかわかりませんが、クライアント落ちとかもなくなるんでしょうかねぇ。
まあ、立石バグは満載で来るでしょうし、開始後の即メンテも確実でしょうし、最悪、データ飛んで面倒なことになったりしなければいいですねw
Thelanisの方は同じT鯖に移住するんでしょうかね。
他の鯖の人たちと一緒にさせられるのは刺激があっていいのかもしれません。
オープン記念キャンペーンとかやってほしいものです。
>クライアント落ち
さてどうでしょうねぇ
期待は禁物という気もします( ̄∀ ̄;
>まあ、立石バグは満載で来るでしょうし、開始後の即メンテも確実でしょうし、
>最悪、データ飛んで面倒なことに
ありそうなので怖いですww
>Thelanisの方は同じT鯖に移住
何となくだけど、そちらに移住しそうな気はしますね
>オープン記念キャンペーン
やってくれるのはいいんですが、よくわからないデザインのコスメとかはもう要らないです(^^;ゞ
コンパニオンは要らないから、以前配布した傭兵枠の黒豹とか白ライオンとか出してほしいもんですw
ま、あんまり期待は出来そうにないですけどね
Turbineから立石になっても予想の斜め上を行くのは変わってないみたいだし
( ̄∀ ̄;