こんにちは
今回もメインコンテンツの更新となりました。やっと1月分に相当する57章の掲載です(^^;
前章を書いているときにまとまらなかった部分を先送りにしていたのですが、そこにエピソードを追加する形で何とかなりました。文章を書くというのは、苦労はありますが楽しいです。登場人物達が頭の中で好き勝手に動き回るのを、なんとか文章で表現しようといつも四苦八苦しています。最近は会社でお昼休みに書いたり、それを家に持ち帰ってまた追加したり、以前とっておいたエピソードをネタ帳から引っ張り出して追加したり、そんなことをしながら一本書くのに費やす時間はたいてい1ヶ月弱ですが、早く出来れば出来たで誤字脱字があったりするし、うまい言葉が見つからなくてつまったまま一ヶ月が経過したりと、なかなか思ったようには行きませんね(^^;
もう二月も半ば。息子の受験まであと一ヶ月を切り、親のほうがそわそわと落ち着かなくなってきています。スーパーに買い物に出掛けると、語呂合わせのような合格祈願のパンやらお菓子やらがたくさん売っています。つい買ってしまったり(^^;
来月の今頃はそろそろ発表と言うところかな。
2007年02月12日
2007年01月29日
56章掲載しました(^^)
こんにちは
メインコンテンツの更新です。
56章掲載しました。何ともはや激長。そのわりにさっぱり時間が過ぎていない。ただし展開はありました。本筋のストーリーが少し進んでいます。長いなりにいろいろと苦労したことはあるのですが、作者が裏話でクドクド言うより、まずは読んでいただけたらと思い、裏話はそこそこにしてあります。でもこの章が実は12月の分(^^;
57章も順調に進んでいますが、しかしさっぱり話が進まんなあ。真剣に100章突破しそうな不安が出てきました。中身はそんなにないのにね。そろそろ回想部分にも取りかからなければならないのですが、実はこのあとの回想はエピソードがとびとびで出来上がっているだけなので、ちと時間がかかるかも知れません。オリジナルだとそんなに長い話じゃないんですけどね。エンディングもある程度まとまってきているのですが、そこに持ってくまでどうしようかと思案していたり、行き当たりばったりが見え見えですね(^^;
外伝の構想もあることはあるのですが、あちらは本編小説のネタバレ満載になるので、出来る限り矛盾が出ないよう調整しながら進めていくつもりでいます。
最近始めたイースオリジンにはまって、今4周目をプレイ中。今回のイースは定番であるアドル・クリスティンの冒険ではなく、イース1のもとになったイース王国が空に逃れた直後のお話となっています。当然アドル君は出てきません。主人公は、サルモン神殿浮上後に姿を消した女神達を探しに、地上に降りてきた捜索部隊の面々。神官トバの孫ユニカ=トバ。彼女はフィーナとレアと仲がよくて、2人を姉と慕っています。イースの地では誰もが普通に使える魔法が使えず、そのことでコンプレックスがあるようですが、女神達を思う気持ちは人一倍。神殿騎士団の団長を務める父親サウル=トバ譲りの怪力で斧を振り回しながら必死で、消えた「姉たち」を探していきます。もう一人の主人公は神官ファクトの息子で次期継承者ユーゴ=ファクト。かなりの実力を持ち合わせているのですが、6神官の筆頭ファクトの継承者として常にトップであり続けなければという父親の教えに縛られ、苦悩しながらもその教えを守るべく捜索隊に参加しています。そして彼には、女神捜索の他に父親からある密命を受けていました・・・・。
最初から動かせるキャラはユニカとユーゴ。この2人のモードをそれぞれクリアすると「第三の主人公」がプレイできるようになります。なんとそれはユニカ達とは別に、女神を「捕えようと」捜索を開始した闇の者達に組みする謎の男。鋭い鉤爪を操り、捜索隊の前に立ちはだかります。彼の目的は?
とまあ、実に興味深い。この第三の男のストーリーが、おそらくはイースの正史であると思われます。アクションゲームですが、イース6、フェルガナよりもかなり簡単になっていまして、私のようなヘタレでも何とか遊べます。イース1と2のボスやアイテムがたくさん出てくるので、なかなか懐かしいです。そしてなんと言っても今回は「よそ者の冒険家」ではなく当事者達が主人公ですから、それぞれに深いストーリーがあって、それもまた楽しみの一つ。そして今回は主人公達に台詞があり、NPC達との会話で、より物語に広がりを見せています。
お金と時間のかかる話ですから、無理にとは言いませんがぜひプレイしてみてほしいですね。私にとってはテレビドラマを見るよりも、RPGのほうが楽しいです。深いストーリー、自分で物語を進めているという手応え、一方的な映像ではえられない感動と楽しみがあります。
メインコンテンツの更新です。
56章掲載しました。何ともはや激長。そのわりにさっぱり時間が過ぎていない。ただし展開はありました。本筋のストーリーが少し進んでいます。長いなりにいろいろと苦労したことはあるのですが、作者が裏話でクドクド言うより、まずは読んでいただけたらと思い、裏話はそこそこにしてあります。でもこの章が実は12月の分(^^;
57章も順調に進んでいますが、しかしさっぱり話が進まんなあ。真剣に100章突破しそうな不安が出てきました。中身はそんなにないのにね。そろそろ回想部分にも取りかからなければならないのですが、実はこのあとの回想はエピソードがとびとびで出来上がっているだけなので、ちと時間がかかるかも知れません。オリジナルだとそんなに長い話じゃないんですけどね。エンディングもある程度まとまってきているのですが、そこに持ってくまでどうしようかと思案していたり、行き当たりばったりが見え見えですね(^^;
外伝の構想もあることはあるのですが、あちらは本編小説のネタバレ満載になるので、出来る限り矛盾が出ないよう調整しながら進めていくつもりでいます。
最近始めたイースオリジンにはまって、今4周目をプレイ中。今回のイースは定番であるアドル・クリスティンの冒険ではなく、イース1のもとになったイース王国が空に逃れた直後のお話となっています。当然アドル君は出てきません。主人公は、サルモン神殿浮上後に姿を消した女神達を探しに、地上に降りてきた捜索部隊の面々。神官トバの孫ユニカ=トバ。彼女はフィーナとレアと仲がよくて、2人を姉と慕っています。イースの地では誰もが普通に使える魔法が使えず、そのことでコンプレックスがあるようですが、女神達を思う気持ちは人一倍。神殿騎士団の団長を務める父親サウル=トバ譲りの怪力で斧を振り回しながら必死で、消えた「姉たち」を探していきます。もう一人の主人公は神官ファクトの息子で次期継承者ユーゴ=ファクト。かなりの実力を持ち合わせているのですが、6神官の筆頭ファクトの継承者として常にトップであり続けなければという父親の教えに縛られ、苦悩しながらもその教えを守るべく捜索隊に参加しています。そして彼には、女神捜索の他に父親からある密命を受けていました・・・・。
最初から動かせるキャラはユニカとユーゴ。この2人のモードをそれぞれクリアすると「第三の主人公」がプレイできるようになります。なんとそれはユニカ達とは別に、女神を「捕えようと」捜索を開始した闇の者達に組みする謎の男。鋭い鉤爪を操り、捜索隊の前に立ちはだかります。彼の目的は?
とまあ、実に興味深い。この第三の男のストーリーが、おそらくはイースの正史であると思われます。アクションゲームですが、イース6、フェルガナよりもかなり簡単になっていまして、私のようなヘタレでも何とか遊べます。イース1と2のボスやアイテムがたくさん出てくるので、なかなか懐かしいです。そしてなんと言っても今回は「よそ者の冒険家」ではなく当事者達が主人公ですから、それぞれに深いストーリーがあって、それもまた楽しみの一つ。そして今回は主人公達に台詞があり、NPC達との会話で、より物語に広がりを見せています。
お金と時間のかかる話ですから、無理にとは言いませんがぜひプレイしてみてほしいですね。私にとってはテレビドラマを見るよりも、RPGのほうが楽しいです。深いストーリー、自分で物語を進めているという手応え、一方的な映像ではえられない感動と楽しみがあります。
2007年01月09日
55章掲載しました
こんにちは
小説のページに55章を掲載しました。今回はわりと早く出来ました。でもこれが実は11月分だったりするので、まだまだ遅れています。次回は白紙ですが、話の流れは決まっているのでそれほどつまることはないと・・・・・思うんだけどなーっと(^^;
最近始めたイースオリジンですが、おもしろいけどやはり私はアクションが苦手です。多彩なアクションよりスムーズな操作がしたいです。物語が気に入っているのでずっと買って遊んでいますが、イース1~2のように、一度クリアしたものをたまにとりだしてまたやってみようという気は起きません。まあこれも時代の流れでしょうか。
お正月もおわり、5日からは会社も始まっています。でも本格的な始動は明日からかな。また忙しい日々が始まります。
小説のページに55章を掲載しました。今回はわりと早く出来ました。でもこれが実は11月分だったりするので、まだまだ遅れています。次回は白紙ですが、話の流れは決まっているのでそれほどつまることはないと・・・・・思うんだけどなーっと(^^;
最近始めたイースオリジンですが、おもしろいけどやはり私はアクションが苦手です。多彩なアクションよりスムーズな操作がしたいです。物語が気に入っているのでずっと買って遊んでいますが、イース1~2のように、一度クリアしたものをたまにとりだしてまたやってみようという気は起きません。まあこれも時代の流れでしょうか。
お正月もおわり、5日からは会社も始まっています。でも本格的な始動は明日からかな。また忙しい日々が始まります。
2006年10月04日
53章掲載しました
こんにちは。
なんとか53章掲載です。予定より遅れてすみません。先週末に掲載予定だったのですが、読み返してみたらどうにも緊迫感が感じられなくて、あちこち手直しすることに。まあ、今でもワタシ的には今ひとつなのですが、どうやら私の文章力ではこれが限界のようです。
続きも出来つつあるのですが、今月はちょっと忙しいので、予定どおりの掲載が出来るかどうかはアヤシイです。思いついた文章を、会社で昼休みに書いて、家に帰って校正するのですが、緊張感溢れるシーンやプロポーズのシーンなどは、さすがに会社では思いつきません。やはり自分の家で自分のPCに向かっていないとうまい言葉が浮かばないようです。それでもこの程度なんですが(^^;
季節はもう秋。食べ物がおいしくなる季節。新米の季節(その前に稲刈りw)。サンマも今が旬だし、あったかい料理を作りたくなる季節。でも今年はあんまりまったりしていられません。うちの受験生もそろそろ志望校を本格的に決めなければならない季節。手堅いところを選んだつもりではいるものの、ではそれで確実に合格できるかどうかはまったくわからないもの。当分頭の痛い日々が続きそうです(^^;
なんとか53章掲載です。予定より遅れてすみません。先週末に掲載予定だったのですが、読み返してみたらどうにも緊迫感が感じられなくて、あちこち手直しすることに。まあ、今でもワタシ的には今ひとつなのですが、どうやら私の文章力ではこれが限界のようです。
続きも出来つつあるのですが、今月はちょっと忙しいので、予定どおりの掲載が出来るかどうかはアヤシイです。思いついた文章を、会社で昼休みに書いて、家に帰って校正するのですが、緊張感溢れるシーンやプロポーズのシーンなどは、さすがに会社では思いつきません。やはり自分の家で自分のPCに向かっていないとうまい言葉が浮かばないようです。それでもこの程度なんですが(^^;
季節はもう秋。食べ物がおいしくなる季節。新米の季節(その前に稲刈りw)。サンマも今が旬だし、あったかい料理を作りたくなる季節。でも今年はあんまりまったりしていられません。うちの受験生もそろそろ志望校を本格的に決めなければならない季節。手堅いところを選んだつもりではいるものの、ではそれで確実に合格できるかどうかはまったくわからないもの。当分頭の痛い日々が続きそうです(^^;
2006年08月31日
52章掲載♪やっぱりメインを充実させないと(^^)
こんにちは。
52章掲載しました。
裏話にも書いたとおり、もっと早くに出来ていたのですが、けっこう緊迫した雰囲気だったので一気に続きを書いていたところ、区切りのいいところが新たに見つかりましたので少し長くして掲載しました。さすがに城下町に来てからは急転直下というか、怒濤の展開になっていますが、おかげであんまり緊張せずに昔の仲間達と再会できそうな予感です。
最近ダンジョンズアンドドラゴンズオンラインというゲームをプレイし始めました。私としては珍しくオンラインゲームですが、プレイヤー同士の争いもないし、月額制なのでバーチャルのアイテムがリアルマネーで高額取引されるなどと言う妙な世界ではないので気に入ってます。でも昨今のオンラインゲーム乱造には辟易しているところなので、いずれ新しいゲームに押されて消えてなくならないことを祈るばかりです(^^;
52章掲載しました。
裏話にも書いたとおり、もっと早くに出来ていたのですが、けっこう緊迫した雰囲気だったので一気に続きを書いていたところ、区切りのいいところが新たに見つかりましたので少し長くして掲載しました。さすがに城下町に来てからは急転直下というか、怒濤の展開になっていますが、おかげであんまり緊張せずに昔の仲間達と再会できそうな予感です。
最近ダンジョンズアンドドラゴンズオンラインというゲームをプレイし始めました。私としては珍しくオンラインゲームですが、プレイヤー同士の争いもないし、月額制なのでバーチャルのアイテムがリアルマネーで高額取引されるなどと言う妙な世界ではないので気に入ってます。でも昨今のオンラインゲーム乱造には辟易しているところなので、いずれ新しいゲームに押されて消えてなくならないことを祈るばかりです(^^;